2021年09月03日
私は小学生の時、ずっとお習字に通っていました。
私は小学生の間ずっとお習字に通っていました。
中学生になり部活が忙しくてやめてしまいましたが、お習字は大好きでした。
筆で字を書くことも好きですが、一番好きなのは墨の香り。
あの香りに包まれていると、とても癒されるんですよね~。
先生はこわいおじいちゃん先生でしたが、いつも課題の清書が終わると、頑張ったねと言ってあめ玉を二個くれていました。
そうやって頑張ったことを誉められて労ってもらえるのは、子どもながらに嬉しくてよく覚えています。
あと、七夕とお正月の年二回は半紙ではなく長い紙に大筆で字を書きます。
大筆でダイナミックに字を書けるのも、気持ちよくて好きでした。
いつかまたお習字始めたいなぁとずっと思っていて、30代になってやっとまた通い始めました。
毎週火曜日のお習字の時間が私の楽しみです。
書道をしていると、きれいな字を書くことに集中して雑念が払えるのでストレス解消になっています。
家でも、旦那とケンカしてイライラすると、習字道具を引っ張り出してきて一心不乱に筆を走らせています。
中学生になり部活が忙しくてやめてしまいましたが、お習字は大好きでした。
筆で字を書くことも好きですが、一番好きなのは墨の香り。
あの香りに包まれていると、とても癒されるんですよね~。
先生はこわいおじいちゃん先生でしたが、いつも課題の清書が終わると、頑張ったねと言ってあめ玉を二個くれていました。
そうやって頑張ったことを誉められて労ってもらえるのは、子どもながらに嬉しくてよく覚えています。
あと、七夕とお正月の年二回は半紙ではなく長い紙に大筆で字を書きます。
大筆でダイナミックに字を書けるのも、気持ちよくて好きでした。
いつかまたお習字始めたいなぁとずっと思っていて、30代になってやっとまた通い始めました。
毎週火曜日のお習字の時間が私の楽しみです。
書道をしていると、きれいな字を書くことに集中して雑念が払えるのでストレス解消になっています。
家でも、旦那とケンカしてイライラすると、習字道具を引っ張り出してきて一心不乱に筆を走らせています。
Posted by wonderful at
05:03
│Comments(0)