2021年04月16日

中学受験でおすすめの習いごとってあるの?

進学塾で、事務職をしております。
保護者様からよく「塾の他に、習わせたほうがよいものありますか?」とご質問をいただきます。おススメしているのは、運動系、特に水泳です。

受験には、なんといってもお子様の体力をつけることが重要になってきます。受験日に、「風邪をひかずに元気に試験を受ける」これが大前提です。
しかし、受験前にはどうしても勉強の追い込みがあり、十分な睡眠時間を確保することが難しくなります。また運動で充分に体を動かす機会も減ってきます。特に運動については、ケガをしてしまい、受験に影響があっては困るため、体を動かす時間がどうしても減ってしまうのです。

そのため、早い段階から、基礎体力をつける必要がでてきます。
そこで、水泳です。

水泳は全身運動で、体全体をバランスよく鍛えることができます。
また個人競技のため、受験前いつまで習い事としての水泳を続けるかなど、比較的自由に選択することが可能です。

(私が接してきたお子様のなかには、団体競技のため、自分がクラブを引退したくとも、クラブの人数の関係でいつまでも引退できない…というかたもいらっしゃいました。 また、合宿や遠征を休んで塾の講習会に参加したお子様も、「塾に来ていても、合宿の様子が気になってしまう」という状況で、後ろ髪をひかれている方もいらっしゃいました)

体力がしっかりついているお子様は、受験勉強の持久力も、最後のひと踏ん張りも、驚く力があります。
また、分からない問題にぶつかったとき、諦めず、必死にくいついていく精神力も身につきます。

おかげさまで、水泳を習っていたお子様は、首都圏の有名私立中学校に合格しました。  


Posted by wonderful at 00:04Comments(0)
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wonderful